概要
おススメ度 ★★★★☆
いいところ
- とにかく美味しい
- 食べ始めから食べ終わりまで熱々(過ぎ?)で食べられる
- 穂先メンマが美味しい
もうちっと改善されれば
- ラーメンのサイズが小と大しかないので、中が欲しい
- チャーシューが小さい
- お値段が高め
いつも国道16号線沿いの野田店では、お昼の時間をとうに過ぎているのに人の行列が絶えない人気店です。
何度か、そちらでも食べたことがあって、とても美味しかったです。
ただ、車でしかいけない、待ち時間が長いということで、子連れには中々行くのが難しいお店でした。
そんな中、このお店がイオンモール春日部店のフードコートに入ることになったときは、それはもう興奮しました。
オープン当初は、やはりいつ行っても大行列で、待つのが大変でした。
ただ、最近はだいぶ落ち着いてきて、休日の昼間を除けば、長い時間待つことなく食べられます。

こちらのラーメン、魚介系スープの表面にラードがかかっているおかげで、最初から最後までとにかく熱々です。
熱々が好きな自分には嬉しいですが、とにかく美味しいので、スープを全て飲み干したくなってしまいます。
そうすると必ず少ししてから激しい胃もたれに襲われて後悔する羽目になります。
まぁ、毎回そうなるのを分かっていながら繰り返しているので自業自得なんですけどね。

ラーメンとしては、小140gで735円、大280gで950円の2種類しかありません
量的に、やっぱり中が欲しくなってしまいます。
しかも、具材としては、小さいチャーシューとネギ、穂先メンマ2本なので、ちょっとお高く感じてしまいます。
何度も書きますが、それでも美味しいので食べちゃいますけど。
カウンターには、お酢がおいてあるので、それを小分け皿に入れておいて、途中で箸休め代わりにお酢を飲みながら食べるのがお気に入りです。

先日、お店に行ってみたところ、なんと「海老そば」という新メニューが追加されていました。
麺140gのみの販売で850円です。
実は、海老味のラーメンが大好物なので、「これしかない!」と注文してみました。

スープをすすってみると、海老の味が濃厚。
しかも、海老の味が弱いスープって、最後の方はあまり海老を感じなくなったりしますが、こちらのは最後まで海老の香りが楽しめました。
今回の海老ラーメンでも表面のラードは健在で、結局、毎度のごとくスープを全て飲み干して、胃もたれを味わう羽目になったのは言うまでもありません。
ごちそうさまでした。
もちもちの木
コメント